年末年始、イベント開催のお知らせです(^O^)/
「イベント」タグアーカイブ
来月から来年
打合せ
打合せで池袋へ行ってきました☆
2016年にギフトショーで声をかけられ
お仕事させていただいて
そこから仲良くしてもらってるSさんと
再びお仕事します♡♡
まだお知らせはできないのですが
楽しみにしていてください♪♪
市原終わったばっかりだからか
『体調は大丈夫?』と聞かれて
『大丈夫です』って言ったら
『相変わらず強いね~そこは』と言われました(笑)
体は結構弱いほうだけど思うんですけど
体力はありますね(^O^)
『体力があるから無理ができちゃう』と
昔整体の先生に言われたことがあります。
でも、イベントやる作家は、体力がないと無理だと思いますね。
裏側はかなりハードだから(;^ω^)
~おまけ~
池袋に行くといつもタカセというパン屋さんへ行って
パンを買って帰るのですが
久々に立ち寄ってきました。
母におみやげ。
これは、私のお昼ご飯に。
顔くらいある。
半分しか食べれなかった。
久々に化粧をしたので、そういうときは写真を撮ってみる(笑)
食欲がすごくて、ちょっと太りました。
今月は、あと2件、後半に打ち合わせが控えています☆
楽しみだな♪
/
そのほかのお知らせはこちらから
\
お店はこんな雰囲気でした
アリオ市原イベント、備忘録。
期間限定ショップはこんな感じでした★
約40坪の空テナント
ウッド調が作品に合います♪
前日の搬入に6時間かかって、
とりあえず搬入日は配置して形にするだけで精一杯だったので
土日で林さんとベストな状態まで考えながら手直し。
最終的に店頭はこんな形になりました。
一番大事な店頭。
ここで足を止めて、中に入ってきてもらうために
ここに何を置くかがショップでは大事になってきます。
周りになにもないイベントスペースの空間では、
流れ(どっちからお客さんが来てるか)を重視して
配置を決めていますが、ショップは店頭。
ただ適当に並べるだけでは、楽しんでもらえる空間は作れません。
(イベントスペースのイベントもしかり)
そういうことも考えながら、
ちょこちょこ陳列変え、レイアウト変え、
常にいじくってるのが好きな私と林さんの共通点(笑)
市原のこのショップをやるときに私がずっと言ってたのが
【どうしたら楽しい空間になるか】
【何の企画をやったら楽しんでもらえるか】
常にお客さんの立場で、ものを見るようにしてた。
ディスプレイの基本、見やすく・手に取りやすくも常に意識しながら
こう見せると動くのに、こう見せるとぱたっと止まる(お客さんの反応)
そういうのを色々見てました。
レイアウトと陳列の実験。
毎回イベント場所が変わるので、もはや研究ですね、これは♪
なんか小さな色々が勉強になったなぁと思いました。
オタク気質なので、どんどん突き詰めて、
極めてくのが好きなんですね(*^▽^*)
40坪を1人で埋めただけでもびっくりされ、褒められましたが
このスペースを埋めるには、
もっと商品アイテムがあるともっと楽しかったね~
それはこれからの課題ということで♪
商品化されるまでが大変なわけで、
ライセンシーは簡単につくものではありませんので
このスペースを埋められたのは
ほんとに今までの積み重ねで、関わってくれたライセンシー様あって
成り立ったイベントでした。
『完売続出しながらも、最後までよく保てたね』とも
お褒めの言葉をいただきました。
後半に登場した南高梅。
この南高梅は、6粒もあります。
3粒もネットで購入できます。
6粒→こちら
3粒→こちら
アンテナショップは、新宿区中井にあります。
ライブペイント開催日以外は、このテーブルで
依頼が来たら描いていました。
原画ゾーンをもっと広げたかったというのはありました。
お店の作り的に無理だったのだけど(・´з`・)
広いスペースでやるときに
私が目指す理想のイベントのイメージは、美術館なんです。
原画をゆっくり見て楽しんで、
グッズを見る楽しみ、選ぶ楽しみ、買える楽しみ・・という導線を作りたい。
レジ周辺。
わだの氏は、ここで毎日パソコンでお仕事してました。
こちらも後半に登場したブライダルカタログに掲載のギフト。
これはイベントで出したのは初です。
当初11日間だったのが、急に延長が決まったので
後半の企画は急きょ決めたものでしたが
最初から1か月間だったとしたら・・・
3分割でいろいろ考えたかもなぁとか
途中思ったりしました。
(レイアウト変えたりもそうなのですが
どう内容を作っていくか考えるのが好き)
ギフトショーが間に入っていたので
ほんとに1か月間休みなしで
お店にいない日はギフトショーか
アトリエでひたすらポストカード作りで
なんていう殺人的スケジュール!って思いながら
ちょっとわくわくしてた自分もいたのも事実です(*^▽^*)
もっとハードな時期があったのでその経験があるから
1か月休みがないくらいでは
『殺人的スケジュールなんです!笑』って
みんなに言いふらせるほどの
余裕はありました。
そっちよりも、忙しい日の
レジ・品出し・店内整理・在庫管理&発注・当日お渡しの作品依頼が
全部重なった日のが余裕ゼロでした。
最後の方は1日4食になったくらい体力は使っていた模様です。
お店見ながらだから
毎日ゆっくりお昼を食べてる時間は取れなかったので
毎日が早食い選手権だったので
今、早食いが癖になっちゃってて困ってます(笑)
イベント終わったあと、
1か月こなせる体力が1番すごいよ!ってみんなに言われた。
今まで2週間までしか長いイベントは経験がなかったし
最近はほとんど土日のみのイベントだけだったので
1か月という初の長期、
そしてさらには途中ギフトショー(+準備)という
2つを同時に考えないといけない長い期間
でしたが、
私は違和感を感じない限り
【やってみる】ことに関してまったくビビらない人なので
不安は一切ありませんでした。
一番最初に頭をよぎるとしたら
『熱がでたら終わりだなぁ~。』
『早起きかぁ~』
3年前の市原イベントでも同じことを思ってた(笑)
長期で心配なのはそこだけですね。
すでに、変な視点。
たぶん、みんな最初に思うこと、そこじゃないよね(*´▽`*)
経験は宝物なんです。
最近、よくこれを言ってるような気がするけど
最近ほんとに思うんです。
うまくいった経験も、いかなかった経験も宝物で、
今の自分を助けます。
次は、【毎日ちょっとずつ出来上がる】の和紙作品紹介♪
/
そのほかのお知らせはこちらから
\
イベント中止のお知らせ
3/7(土)8(日)に開催予定されていた
アリオ亀有のイベントですが
コロナウイルスの関係で
開催内容・条件が当初と変わることになってしまい
3月7・8は中止になりました。
仕切り直しです。
楽しみにしていてくださった方がいたら
申し訳ありません。
/
そのほかのお知らせはこちらから
\
アリオ市原期間限定ショップ、終了しました。
アリオ市原イベント、終了しました。
あらためまして、
お立ち寄りくださったみなさん、ありがとうございました!
もう1週間経ったんですね~
どんな雰囲気だったかの写真たちは、次のブログで♪
今日は、ご依頼作品紹介です。
正方形20角
正方形20角
B5
色紙/中
ここからはイベント限定オーダー
たくさんのご依頼ありがとうございました。
次回より、1人体制の時は
当日お渡しをやめるか検討中です。
依頼の作品描きながら、レジが同時のときは
ミスをしかねないので
ちょっと考えないとなと思いました。
いつも確認は慎重ですが、気の張り方が異常でした。
のびのび描きたい(>_<)
今回、まだ前の感覚な部分でいることを実感して
自分の成長をじわり感じました(*^▽^*)
☆作品オーダーは、HPからも承っています。
※イベント限定オーダーは、イベントへ来てくださった方への特別版です。
HPからは受けていません。
作品のご依頼希望の方は、
3/7(土)8(日)のアリオ亀有のイベントでも承ります!
中止になりました。
/
そのほかのお知らせはこちらから
\
初期作品ファイル
見て楽しんでくださっています♡
(お客様には許可をいただいています。)
見ながらお客様同士で話したり、
私も加わって3人で話したり。
なんかいいですね~(ほっこり)
時間を作ってイベントに足を運んでくださる方への特権は
やっぱりなにか作りたいので
楽しんでもらえると
企画してよかったなぁと嬉しいです(*^▽^*)
『小田原のイベントでやった初期作品、最終日やろうよ』
と提案してくれたのは、はやしさんです。
ちなみに、御朱印帳のわだの御朱印(サイン)企画は
ステーショナリーが一番最初に商品化されたときの担当河上さんの
提案です。
【わだのめぐみ】をよく理解している人の意見は、どんどん取り入れます♪
/
そのほかのお知らせはこちらから
\
アリオ市原、最終日
本日、ついに最終日です。
最終日の目玉は、オープンと同時に完売しました☆
瞬殺。
びっくり!
嬉しかったです。
ありがとうございます。
初期作品ファイルは今日は終了までご覧いただけますので
興味のある方は見てくださいね。
次のイベントは、3/7(土)8(日)アリオ亀有。
その次予定されているのは、5月池袋。
大阪のギャラリー39店頭で作品受注を承っていただいていて
そのご依頼作品制作と、商品制作に入ります。
(あ、A4作品がお嫁にいったそうです)
東北のほうからもイベントのご提案をいただいており
まだどうなるかわかりませんが
実現するといいな。
今に始まったことじゃないのですが
『いつもはショップはどこにあるんですか?』という質問がとても多く
どこかのタイミングで
アトリエ兼ショップとしてできるところに移りますので(*^▽^*)
その時まで待っていてください♪
では、ラスト1日、妄想店長を楽しみたいと思います!
・・・そこ!?
/
そのほかのお知らせはこちらから
\
残すところ、3日間です。
アリオ市原も残すところ、今日を入れて3日となりました。
昨日15日(土)は、ライブペイントを開催しましたよ~
イベント限定オーダーの柄を少し増やしました。
バタバタしてたので、あまりたくさんは増やせませんでしたけど・・・
店内は商品も1点もの作品もお嫁に行きまくりですが
最終日は目玉もありますので、ぜひ楽しんでください。
レジ横に置く予定です。
このイベントの忙しさ、1人でよくこなしてると自分で思う(笑)
ショップスタッフやりながら
同時に作家もやってるのと同じ動きですからね・・・・・(;^ω^)
ショップ経験と、
8年間ハードにイベントを積み重ねてきた経験に助けられてます。
これがなかったら、確実にまわせてないと思います。
1か月間の限定でもショップをできたので、
今のアトリエからアトリエ兼ショップができる物件に移った時の
楽しみができました。
命名紙、私の文字で書いてもらえるんですか?
というお問合せが本当に多く
文字も気に入ってもらえるのはすごく嬉しいのですが
基本的に、命名氏の商品に文字を書くのは
お断りさせていただいております。
私に文字を頼むと何万になりますので、
原画でオーダーのがお得ですよとご案内しています(*^▽^*)
原画だったら、命名をお作りすることは可能です。
企業様に文字提供の仕事をしているためです。
ご理解のほどお願い致します。
【毎日ちょっとずつ出来上がる】ライブペイント 2枚目
※すでに売約済み
着々と♪
あと3日で仕上げます(*^▽^*)
最終日は、夕方頃マネージャーはやしさんが登場しますよ!
~webshop再開~
webshop本日より再開していますが、発送はいつもより少し遅れると思います。
ご了承願います。
/
そのほかのお知らせはこちらから
\
【アリオ市原】2/18(火)最終日、お店に来てね!
初期作品ファイル、登場するぞ~~~~♪
10年くらい前の作品たちです。
【今の私】にはもう生み出せない
まだまだ荒削りな初期の大事な作品たち。
ポストカードサイズの原画のファイルをご自由にご覧いただけます。
笑えるのもあります!
(絶対ブログにはアップしないと決めているくらいやばい作品ですw)
どれ?って気になる方は、当日わだの氏に尋ねてくださいね♪
一緒に笑いましょう!(*^▽^*)
この初期作品ファイルは、みなさんを楽しませるのと、
もう1つお役目があって
何かをやろうとしている人
クリエイターを目指している人
くじけそうになっている人
挫折しつつある人
何かに向けて頑張っている人
そんな方の背中を押せるものだと思います。
『継続は力なり』がこのファイルを見ればよくわかると思う。
だから、この初期作品ファイルから
続けたからこその変化を見て
あきらめず継続してほしいなって思っています♡
そして、その中から、10作品×各1枚
ポストカードの販売があります。
この、初期作品のポストカードは、
ぜひコレクションしてください。
普段、megumi collectionポストカード(イベント・webshop限定)
としては登場しません。
ごくまれに、初期作品おひろめのタイミングで登場する
めちゃめちゃレアなポストカードです。
ご希望の方には、ポストカードの裏に
サインいれますのでお声がけください。(*^▽^*)
早い者勝ちなので、『絶対欲しい!』方は早めに来てくださいね。
【今日から登場の商品】
南高梅ごあいさつギフト 3粒入りが
本日より店頭に登場しています。
【2/9より登場予定】
現在ブライダルカタログに掲載中の商品が登場します!
そして~完売商品が続出しています。
【完売】
マルチケース
トートバッグ
マグカップ
子供用Tシャツ
キャンバスアートF6、F3
アートポスターA4
ぬりえセット
ブックカバー
ポストカードの完売の柄はもう把握できないので省きます。
【毎日ちょっとずつ出来上がる】作品
2/2に完成した和紙作品は、お嫁にいきました。
2/9(日)から
【毎日ちょっとずつ出来上がる】のライブペイント
2枚に突入します。
2枚目の動画配信はありません。
実は、1枚目が気になっていた方から
描く前でも欲しいとのことで
2枚目売約となりました。
何を描くのかもまだ決めていない前からお金はもらえないから、
仕上がってから欲しいか判断してくださいと言ったのですが
自由に描いたものを欲しいと言ってくださったので
今回は特別に売約済みとさせていただきました。
2/18最終日のお渡しですので
2/9~18の仕上がっていく様子はお楽しみください☆
わだの氏、最後の不在日 2/10
この日は、ご依頼・御朱印帳サイン描きがストップします。
2/11~18までは毎日いますので
ふらりとマイナスイオンを浴びに来てください。
期間中ご依頼いただいた方が、
もう1つ欲しくなっちゃったとまたご依頼に来てくれたり
何回も来てくださってる方も多く
すっごく嬉しいです。
やっぱり依頼しなきゃよかったなって思われないよう
どんなに疲れていても100%の思いを込めて
描いているので(*^▽^*)
/
そのほかのお知らせはこちらから
\