オンラインショップの配送方法について。
ポストカードご注文の際の配送の選択肢、
スマートレターを廃止してから、宅急便コンパクト1択でしたが
ネコポスが選択できるようになります。
スマートレターを廃止したのは、
ポストカードの大量注文の方が
ありがたいことに結構いらっしゃったことがきっかけで
・スマートレターは30枚くらいまでしか対応できない
・簡易包装なので破損の可能性がゼロではない
という点から、宅急便に統一しました。
実際、破損のご報告をいただいたりはしていないのですが
全国からご注文をいただく為、気になっていて。
宅急便コンパクト1択にしてから、
『ポストカードだけの注文なのに送料が高い』という
レビューもいただきました。
そのお気持ちはよー--くわかります。
私もお買い物をするときにやっぱり送料は気になります。
宅急便コンパクト1択も、しぶしぶそうしました。
私が一番嫌なのは、
届くのを楽しみに待っていてくれたのに
破損があったことでその楽しみが一気に下がること
破損があったと連絡してもらう手間が発生し、
また届くまでに時間がかかる。
これを未然に防ぐほうが私には重要で
そういう考えのもと、設定をしています。
なので、私の梱包は結構頑丈かと思います。
ぷちぷちと大の仲良しです。笑
定期便はポストカードなのにスマートレターじゃんか
と思うかもしれませんが
線画の原画が入っているということで、
厚紙を入れて発送しています。
なので、これはよほど雑に配達されないかぎり、折れないはずです。
なんでそこまで神経質になっているかというと
初期のころ、ヤマトさん以外で配達してもらったときに
一度、ご依頼の原画を破損させられたことがあったからです。
(現在、わだの氏は、ヤマト信者です。2014年からヤマトさんで配送をお願いしていて壊されたことは1度もない。信頼度高い。)
もちろん受け取った側は、私に連絡しずらいですよね。
だけど、連絡しないわけにはいかない。
その時は、『せっかく描いていただいたのに・・・』という言葉と一緒に申し訳なさそうに連絡がきました。
私は怒り100%で、運送会社に連絡をいれました。
(梱包は上に書いた通り頑丈に。色紙だったのでハードケースに入れて、さらにぷちぷちでまいて。)
作品を壊されたよりも
せっかく依頼してくれたお客さんに
そういう想いをさせたという点にプッチーンってきたんですよね。
電話したときの対応も最悪だったのをすごく覚えている。
(やらかしたことより、その後の対応のがよっぽど大事ですよね)
あと、私が絵に関するものを注文をして届いたときに
ダンボールに破損があることが何回かあって、
その度に中まで破損がいっていないかヒヤヒヤするからです。
ダンボールですら、ぼこって穴があいていると、私は嫌な気分になります。
破損があれば、連絡しなければいけない。(めんどくさい)
そういう経験から、とにかく、イヤなのです。
だけど、送料のハードルが一気に上がってしまったのも葛藤で
なにかないかなとずっと思っていたのですが、
このたび、ネコポス利用できるようになったので
ばんざーいです。
スマートレターと宅急便コンパクトの中間くらいの送料になるかと思います。
週末あたりに設定予定ですが、またスタートしたらお知らせしますね。
とうことで、配送の選択肢が増えるよというお話でした。
★Official Website
★オンラインショップ
★You Tube
2月・3月のショップ営業日
2/12(土)13(日)19(土)20(日)26(土)27(日)
3/5(土)6(日)13(日)19(土)20(日)21(月)25(金)26(土)
★LINE公式アカウント ↓
メッセージ配信・・・商品発売、イベント、企画などのお知らせを不定期で配信
LINE VOOM投稿・・・月金/作品メッセージ 水/オリジナルポストカードリーティング動画