アリオ亀有 開催中です。土日のみ。
ヒーリングアートと物販やっています。
今日常連さんが、箱根より『立体まるっこを渡したくて!』と来てくださいました♡
台座付き!
やばーーーーーいかわいい。
昔、知り合い(2013年のららぽイベントのお手伝いちゃん)に作ってもらってからというもの、まるっこストラップがかなりツボでですね。キュンキュンします。
それがこちら↓
(顔ありリンゴはむかーし、ポストカードにありました。)
そしたら、常連さんまで作って遊んでいました(笑)
あ、まるっこさんとか作るのは良いのですけどね、
それを自分で売ったりしてはダメですよ~。
著作権の無許可使用・二次使用にあたりますからご注意を☆
※二次使用・・・・・著作物を別の目的で使用すること。「私的使用」はこれに含まれない。
まるっこストラップをね、ウェルカムボードの特典につけたりいいよな~~とか、 あたまを駆け巡ったのですよ。
新郎新婦色違いおそろいとか♡
(私が発注して作ってもらって、私の販売になれば問題ないので。)
東京にひとりで行くことはないって思ってた方が個展を見に来るために
箱根から初めてひとりで東京へきて
そのときまるっこのストラップをくれたのですが、
私がでっかいのが欲しい~~~って言ったら
まさかの今日、再び箱根からそれを渡したいと来てくださったその行動力。
”すき”って気持ちや、”見てほしい” ”渡したい””たのしい”という気持ちが
突き動かす勢い。
その気持ちの強さ、パワーって、人を簡単に動かすんです。
私が作品に込めてる想いですよ。
好きを大事にしてほしいって。
でね、この常連さん、ヒーリングアートを受けてくださったのですけど
この方の意識してほしいところが、”踏み出す””表現する”ってところなんですね。
自分のオリジナルの表現で、作ったものに対価がつくっていう喜びを味わうともっとはまると思いますよ^^♡
なにより、立体まるっこのストラップは、まるっこ愛が強い私には、超テンション上がるものでして(笑)
そこが私の中になかったら、そういう気持ちにもならなかったですけど。
そして、色がきれいに混ざってて全体のクオリティが高いなぁって思ったので、なんか数量限定特典で絡められたらいいなぁ♪って思ったり。
ウェルカムボードについてくるものだったら、
一緒に飾ってくれたり使ってくれたりするかも♡とか妄想が膨らんで(●^o^●)
でも今の私は、タイトルにもつけたけど、しくじりをやらかした私なので
今の頭で考えるのは、いったん止めました。
後日また考えてみようと思います。
(脳みそがリフレッシュできたら・笑)
ブログには書いておこうと思って♪♪
感情は新鮮なうちに!!笑
で、また本題に行く前に長くなってしまったから、
私のしくじりは次のブログで書きます。
(だったら、タイトルを変えろ 笑)
私は自分の気持ち、妥協したんだってことに気付いてしまいまして・・・・・・。
気付いてしまって、ショックでした。自分に。
自分と向き合い始めて、一番やらかした気がする。