最近、ひたすらゲーム実況を見ています。
ゲームはやらないのですが
正確に言うと、ゲームは好きで、やり始めると1日永遠とやってるので
あえてやらない、持たないようにしている。
もともとは、数年前、鬼束ちひろさんの歌をきっかけに知った
【ドラッグオンドラグーン3】
こういうゲームをプレイするのは苦手なので
(撃ったりとかゾンビ殺したりとか、まず当たらないし、ゾンビが死なないw)
ストーリーをおっていくのが好き。
ゲーム実況をひたすらみて、ストーリーにはまる。
グロいのですが、最後泣ける。。。
ミハイルっていうドラゴンがかわいくて♡
プレイして楽しかったのが、Deemoっていう音ゲー。
クリアするまで、とりつかれたように
仕事終わってから毎日夜中3時くらいまでずっとやっていて(笑)
そうなるのがもうわかっているので
あえてやらないようにしているのです。
でも、ゲームやるなら音ゲーかな♪ おもしろい。
ゲームじゃないけど、ベルセルクもはまりましたね。
グロいのはどっちかというと苦手だけど、のめりこんじゃうんですね、
ダークファンタジーの世界観って。
今は、ドラッグオンドラグーン3のゲーム実況をひたすら見ている。
最終回を見ては、泣いている(笑)
鬼畜音ゲーって単語に萌える。。。
やっぱり、私の根っこには
”せつない” ”かなしい” ”さみしい” とかがしみついてるんだと思う。
だから、反応するんだよね。
なぜはまるかっていうと、絶望に近いものもあるのに
その中にある”あたたかさ” ”やさしさ”にすごく共鳴するのだと思う。
人の黒い部分とか闇とか、私嫌いじゃないんだよね。
そこが愛おしい。