土日終了しました。お立ち寄りくださったみなさん、ありがとうございました。
アリオ亀有の開催ですが、2週にわたり土日を予定していましたが、
6/11・12は中止となりました。
担当さんに、「来週はどうする?無理しなくていいよ」と言っていただいたので
今週のみにさせていただくことにしました。
来週行こうと思ってくれてた方がいましたら、ごめんなさい。
そうそう、この子たちお嫁に行きます。
2014/4月NY個展の展示作品です。
色は海外に向けた色付けにしたので、2014の日本のイベントに持っていっても全然嫁に行かなかったという。
NY個展の作品で嫁にいったの、この子が2つ目かな?
今は、2013のおわりから2014で個展用の作品作ってるときに”海外用の色付け”だと思ってた色も 今見ると、全然弱いって思います。
今のが複雑な色を出している。
ここらへんは結構強いでしょ?全部NY展示作品。全部お気に入り。
2013~2014って結構かわいい色を出していたので、当時にしては日本でお披露目するには浮いていました。
一番左の太陽が今、嫁に行くってことは、今はこの子たちも違和感なく見てもらえる気がする☆彡
それにしても、まんまる太陽がほんと人気ないんですよね。なんでーーー??
ぼあぼあ太陽、ギザ太陽、墨太陽、ひまわり太陽(みんながひまわりだと思っているあれは、実は太陽のつもりで描いている)といろいろある中で、まんまる太陽が一番描くの楽しいんだけどなぁ♪♪
~おまけ~
太陽シリーズ全部わかりますか?(●^o^●)
わかる人はわだのマニアに認定します♡
↑ ギザ太陽
↑ まんまる太陽(唯一嫁にいったまんまる)
↑ 墨太陽(これもNY個展作品)
↑ まんまる太陽のなかま
↑ このふたつはまた特殊。お花太陽
↑ ぼあぼあ太陽
↑ ひまわり太陽
(ひまわりって言われるのでひまわり太陽と呼んでます)
お疲れ様でしたm(__)m
今回は行けなくて残念でした( ;∀;)
しかもおやすみバージョン御披露目されていたんですね
生で見たかったし、できれば直接、お嫁にもらいたかったです(ノ_<。)
太陽さんも色んな顔があるんですね(*´ω`*)
海外用はやっぱりなんか雰囲気違うんですね、いつか直接見せていただきたいです
おやすみバージョン日曜だけでしたけど、展示してました。
NY個展の作品は醸し出してる雰囲気が違いますね。
NZのライブペイントで描いた作品もやっぱり違う雰囲気を醸し出しています。
私の気持ちで大きく左右されるってことですね^^
おもしろいです。
スマークも珍しい作品や神作品が生まれる確率が高いですよ。