もう15時(*´Д`)
なぜに、やることが集中するのですかね(笑)
時期的に仕方ないのですが、今年は新商品制作も重なっていて納期との勝負!
季節ものの商品制作が4月~6月に重なるので去年もこの時期はひーひー言っていました。
去年のこの時期の記憶があまりありません。
ひーひー言ってたのだけ覚えてる。
2019のカレンダーとスケジュール帳も同時に、6月あたりにやってたっけな?
超タイトスケジュールで、何枚描いた?
みんなが間に合わないのでは?って思ってたと思う数だったと思うよ。
わだの氏、出来ちゃうんだよね♪なんだかんだやっちゃうんだよね♪って終わったから言えるけど(笑)
その時は、半泣きですよ。
でも、それは1つの自信になりますね。
あれができたんだから、できる!と。
今、色々と同時進行してますから、当然なのですが
そういう時に限ってメールもあっちゃこっちゃからくる(^▽^;)
まったく制作が進まんのです。
今日は下絵を10個仕上げるノルマを作りましたが、これから描きます。
今の今まで事務作業にやりとりに、気づくと15時。
いつものパターン。
テキパキやってた状態で、原画描こうとすると
そわそわが残ってるんですね。
落ち着いて描けない。
頭の中を ”楽しく描くこと”にシフトしないと描いても描いても納得いかない。
墨に全部出てくるんですよ。
かすれが汚かったり、形きれいじゃないぞってなったり。
雑念入ってる証拠。
いろんな人とのやりとりをしていると
【わだのめぐみ】のために動いている案件なわけで
ありがたいなぁって思いつつ
何のために描くの?ってきちんと実感することが大事だなって思ってます。
ただ描けばいいんじゃない。
作ることは、いろんな人が絡む。
みんなの想いが商品には乗るんです。
私は、透明なあたたかいエネルギーで描かないと
今度はみなさんの手に渡った時に、商品の良さは伝わらない。
透明なあたたかいエネルギーってなんだと思いますか?(*^▽^*)
【わだのめぐみ】のために動いてくれてる人たちがいること、
商品を作ってくれてることへのありがたいなって想い
楽しいって想い
そういうものたちです。
作品を作ってるときとは、また違うエネルギーが入りますね。
商品のデザインは。
よし、少し落ち着いてきたので、やります。
★商品発売、イベント情報→こちらをチェック
↓ 画像クリックするとページにとびます。