2017年の3月に、アリオ市原でイベントをやったときに描いた作品。
今、私のお部屋にいるので、アトリエに持っていこうと思います♪
アリオ市原では、ショップ風イベントだったこと、
土日はコラボ企画でゲストをお呼びしたので
床での私のライブペイントをお披露目するっていうのがなかったのです。
イベント期間が2週間だったので
毎日少しずつ作品が出来上がっていくっていうライブペイントをやりました。
これを見に毎日来てくれる方もいました。
和紙に描きました。
大きさは畳1畳分くらいかな?
和紙に描くと、墨メインでちょっと色が入るだけも雰囲気が出ます。
実は、初期はこれにもう少し色が入るくらいの雰囲気だったのですよ。
今みたいに、全面色!ではなかったのです。
~おまけ~
先日ディズにーの記事を書きましたが、そのときのお話にあった市原イベントに月子さんをゲストでお迎えしたときの。
先日の記事:オフの日
月子さんライブペイントの様子。↓
ライブペイントの姿ってかっこいいよね♡
真剣に描いているときのオーラって見入っちゃうなって思いました。
す━ヽ(●´ω`●)ノ━きぃぃ!!!!
描く方も真剣だけど、見る方も真剣になっていますもんね。
職人道具が並んでるもきゅんとします。
市原は、ライブペイントのメインをゲスト様にしたので私はライブをやらなかったのです。
コラボの絵を描くときだけ^^
このイベントは、3名のゲストをお迎えしました^^
そんな初挑戦もやったりしてました。
私は基本的にグループ展とかまったく興味なしな人だったので、
誰かと一緒にやるということはほぼありませんでした。
でも、ちゃんとプロで活躍している好きな作家さんとやるのは楽しかった。
1人でやってたので、足りないものが出たら終わりだし、
2週間×片道約2時間をやりきるのは正直不安もあったけど(熱がでたらおわり)
ショップ風がこんなに楽しいんだって思いも経験できたし
ラティスで形を作るとこんな風になるんだ!超理想!ってのも体験できたし
ここに関わってくれた流美企画の永久さんにとても感謝しています^^
市原イベントの時のブログは、2017/3月のところにあるので
興味のある方は、アーカイブから見てみてくださいね♪
あ!永久さんにもアトリエの報告しなきゃ。
ほんとに、いろんな人にお世話になっています。
★お知らせ
★Twitter フォローしてね♪
★お知らせが届くメルマガご希望の方はこちら
☆7月よりヒーリングアート再開予定
ブログランキングに参加中です。